【重要文化財|法務省 旧本館(赤レンガ棟)】 行き方、見学のしかた (東京都)


サイトマップ東京都 国宝・重要文化財 > 法務省旧本館



1 アクセス情報
 1-1 アクセスマップ
 1-2 公共交通機関
 1-3 駐車場

2 見学情報 (開館時間など)

3 訪れた時の様子 (写真)

4 法務省旧本館の説明

5 問い合わせ





法務省旧本館は赤マーカー5




1-2 【公共交通機関】

東京メトロ 有楽町線 桜田門駅 5番出口(上の地図、赤1)から、徒歩1分。

東京メトロ 霞ヶ関駅 A1出口(地図・赤2)から、徒歩3分(200m)。

東京メトロ 日比谷駅 A10出口(地図・赤3)から、徒歩10分(800m)。




1-3 【駐車場】

施設付属の見学者用駐車場はありません。

霞ヶ関の官公庁街には、一般向けの時間貸駐車場はありません。
法務省から800m~1kmほど離れたところ、日比谷公園の周辺に民間の時間貸駐車場が多数あります。

NAVITIME 駐車場検索ページにて、「法務省」で検索。





2 【見学のしかた】

法務省旧本館は、その煉瓦造りの外観のみが国の重要文化財に指定されています。
西側の庭の一部から見学したり、写真撮影したりすることが可能です。

また、旧本館の二階には法務史料展示室とメッセージギャラリーがあり、いずれも一般公開されています。

最新の見学情報は、法務省公式サイトを参照してください。

2023.6
[開館時間] 10:00~18:00、第3金曜日は16:00まで。
[入館料] 無料
[休館日] 土・日曜日、祝日


見学者は、まず西門(地図・赤4)から入ります。

門柱付近の窓口に行って、「建物と法務史料展示室を見学したい」とガードマンの方に言うと、「どうぞどうぞ~」と言われて、門の中に案内されました。

門のすぐ内側に、こんな案内看板があり、立入可能な場所、写真撮影についてなど、見学の簡単な説明を受けました。
建物に向かって左手に、見学者用の入り口があります。

一人で勝手に2Fの展示室に行っていい場合もあれば、係の方の付き添いで展示室まで向かう場合もあるようです。





3 【訪れた時の様子】

1 桜田門前の交差点。左が法務省、右が警視庁です。

2 同じ場所から、国会議事堂が見えます。
3
4
5
6
7 屋根の尖塔。
8
9
10

11 西門内側から警視庁方向。

12 建物左翼にある入口。
13
14
15

16 建物の中央部は、建物への入口にはなっていないようです。
17

18 2Fの資料室。
19
20

21 資料室の中に、重要文化財指定書がありました。

22 現地案内看板





4 【法務省旧本館の説明】

法務省旧本館は、明治28年(1895年)に建てられた、ドイツ・ネオバロック様式の建物です。建造当初は煉瓦造りで、設計は明治政府が招いたドイツ人の建築家、ヘルマン・エンデとヴィルヘルム・ベックマン。大正12年(1923年)の関東大震災でも被害はほとんどないほど頑丈でしたが、昭和20年(1945年)の戦災でレンガの床と壁を残して焼け落ちてしまいました。その後改修工事が行われ、法務省の本館として再び使用されました。
平成6年(1994年)に政府により外観が建設当初の姿に復元され、法務総合研究所、および法務図書館として活用されています。また、一般に向けては法務史料展示室、および法務メッセージギャラリーが設けられ、公開されています。





5 【問い合わせ】

見学に関しての問い合わせは、法務省 法務史料展示室・メッセージギャラリーへ。
直通電話番号   03-3592-7911
メールアドレス   renga1@i.moj.go.jp



このページは、以下の記載などを参照しています。
法務省公式サイト
文化庁国指定文化財等データベース
現地案内看板
現地配布パンフレット


190826

コメント

このブログの人気の投稿

【重要文化財|赤神神社 五社堂】 行き方、見学のしかた(秋田県)

【国宝|大崎八幡宮】 アクセス・境内案内 詳細マップ付き